ミラティブの使い方ガイド|元ライバーが配信方法やコツ、注意点を解説

ミラティブの使い方
  • URLをコピーしました!

当サイト内の記事は、消費者庁のステルスマーケティング規制に基づき、景品表示法を遵守したPRを実施しています。

  • 顔出しせずにゲーム配信したい
  • 一緒にゲームする友だちが欲しい
  • ゲーム配信で稼いでみたい
ふみあき

スマホゲームを配信したいんだけど何から始めればいいんだろう?

アイちゃん

ミラティブで配信するのが簡単でおすすめだよ!

「Mirrativ(ミラティブ)」は、ゲーム特化のアバター配信アプリです。

スマホゲームを配信するユーザーがほとんどなので、同じゲームが好きな人たちと仲良く会話できます。

加えて、収益化できる機能もついているので楽しく配信しながら収入を得たい方におすすめです。

本記事では、ミラティブの配信方法やコツ、収益化方法について解説しています。実際の配信経験をもとに解説するので、ぜひ参考にしてください。

Mirrativ(ミラティブ)ゲーム配信のライブ配信アプリ

Mirrativ(ミラティブ)ゲーム配信のライブ配信アプリ

無料posted withアプリーチ

目次

ミラティブの登録方法

ミラティブで配信や視聴する際はアカウント登録しなくてはいけません。登録方法は以下のとおりです。

STEP
アプリをダウンロード
Mirrativ(ミラティブ)ゲーム実況&アバター配信アプリ

Mirrativ(ミラティブ)ゲーム実況&アバター配信アプリ

Mirrativ, Inc.無料posted withアプリーチ

ミラティブのアプリをダウンロードします。iOSとAndroidどちらにも対応しているので、手持ちの機種に合わせてダウンロードしてください。

STEP
起動して「次へ」をタップ
ミラティブのトップ画面

アプリを起動すると上記の画面が表示されるので「次へ」をタップします。

STEP
アカウント作成
ミラティブのログイン画面

画面が切り替わったらアカウントを作成します。Twitterと連携しておけば配信やイベントの告知、PCからの配信がスムーズになります。

いつでもTwitter連携できるので、初心者の方は「はじめる」から作成しましょう。

STEP
年齢認証
ミラティブの年齢認証画面

誕生月と性別を入力します。正確な情報を入力すると、同世代に人気のゲーム配信が表示されるようになります。

STEP
最初にやりたいことを選択
ミラティブで最初にやりたいことを選ぶ方法

上記画面になったら、最初にやりたいことを選択します。

選んだ内容によって最初に表示される画面が異なりますが、使い始めたら大きな違いはありません。特に目的がなければ1番上をタップしておきましょう。

STEP
好きなゲームを選択
ミラティブで好みのゲームを登録する方法

おすすめに表示される配信は、選んだゲームによって変化します。あとから追加や削除もできるので、気になるゲームがあればとりあえず登録しておきましょう。

ミラティブの配信方法

ミラティブの配信方法

ミラティブで配信したい場合は、最低限以下の3つを覚えておきましょう。

  • 配信できるジャンル
  • 配信手順
  • 配信画面の見方

スマホ1台で配信できて難しい操作も必要ありません。順番に解説します。

配信できるジャンル

ミラティブで配信できるジャンルは以下の通りです。

  • ゲーム
  • 雑談
  • カラオケ

スマホゲームはもちろん、ミラティブ内のオリジナルゲームやイベントも配信できます。人気があるのはゲーム配信ですが、アバターを使った雑談やカラオケもできる総合的なアプリです。

ミラティブの配信手順

ミラティブで配信する際は、以下のステップに従って進めてください。

STEP
「配信準備」をタップ
ミラティブのホーム画面の説明

画面下の7番、配信アイコンをタップすると配信準備画面が表示されます。配信準備画面では、アバター編集や写真機能を使用できます。

準備が済んだら「配信準備」をタップして次の画面に進んでください。

STEP
配信設定を入力
ミラティブの配信設定画面

上記画面が表示されたら、タイトルやサムネを入力して「配信開始」をタップします。

右上の「設定」ボタンをタップすると細かい設定ができるので、配信する前に一通りチェックしておくのがおすすめです。

STEP
マイクをオンにして画面収録を開始
ミラティブの配信開始画面

マイクをオンにして「ブロードキャストを開始」をタップします。

なお、ミラティブで配信する際はスマホ本体の通知やマイク、画面収録の設定をオンにしなくてはいけません。

STEP
配信を終了する
ミラティブで配信を終了する方法

ミラティブでは配信終了アイコンが表示されません。そのため、配信初心者のほとんどが困惑してしまいます。

配信を終了したい場合は、画像のとおり「歯車アイコン」から「配信停止」をタップしてください。

アイちゃん

iPhoneの場合は、左上の「画面収録アイコン」からも配信終了できます。

リザルト画面が表示されたら配信が終了している証拠です。

配信画面の見方

ミラティブの配信画面の説明

上記画像が、配信中に表示されるホーム画面です。

  • 配信終了:iPhoneの場合は画面共有を停止すれば配信を終了できる
  • 視聴人数:リアルタイムの視聴者数と累計の視聴数が表示される
  • シーン振り返り:配信中のワンシーンを振り返れる
  • マイク設定:音声出力やミュートの設定ができる
  • 配信設定:配信の詳しい設定項目が表示される
  • バックグラウンド配信:配信を続けたまま別の画面を表示できる
  • 開催中のイベント:イベントゲームの参加や確認ができる
  • ゲーム:ミラティブ内のオリジナルゲームが表示される
  • エモカラ:カラオケで利用できる曲が一覧で表示される
  • 衣装:配信中に当たった衣装にすぐ着替えられる
  • コメント:声を出せないときなどにコメント欄にメッセージを打ち込む

ゲーム配信の際はゲーム画面が表示されています。配信中はゲーム画面と上記ホーム画面を往復することになるので、使い方を覚えておきましょう。

ミラティブ配信の注意点

ミラティブ配信の注意点

ミラティブ配信初心者の方が失敗しやすい項目を3つ紹介します。

  • スマホ画面や通知に気をつける
  • イヤホンやヘッドホンを装着する
  • 電池や通信量の消費が激しい

雑談やカラオケ配信ではアバターが表示されるため、個人情報や身バレにつながる重大なミスはほとんど起こりません。

ここでは、主にゲーム配信で起こりやすいミスについて解説するので参考にしてください。

スマホ画面や通知に気をつける

ミラティブでスマホゲームを配信する場合は、スマホ画面全体の共有が必要です。

ゲーム画面だけを配信できるわけではないため、プライベートの連絡や突然の通知、写真フォルダなど、思わぬミスで個人情報が全世界に発信されてしまう危険があります。

個人情報の流出や身バレを防ぐためには、最低限以下の項目に注意してください。

  • 配信前に通知をオフにする
  • 設定や写真フォルダを開かない
  • SNSをプライベートから配信用に切り替えておく

ミラティブでは、スマホを縦に振ることで一時的に画面収録を停止できるため、ぜひ有効活用してください。

一時停止の機能を使うために、配信画面の「歯車アイコン」から「シェイクで画面共有を停止」をオンにしておきましょう。

イヤホンやヘッドホンを装着する

ミラティブでは、スマホのマイクから実況の声を配信しているため、イヤホンやヘッドホンを装着すると声が聞こえなくなってしまいます。

しかし、スピーカーで配信すると雑音やマイクを押さえるボソボソとした音をかなり拾ってしまうため、イヤホン配信モードを利用するのが最適です。

イヤホン配信モードの設定手順
  • 右上の3点ボタンをタップ
  • 各種設定をタップ
  • 「イヤホン配信を有効にする」をONにする

筆者は、イヤホン配信モードをオンにしてAirPodsで配信していましたが、ゲーム音と声がしっかりと出力されていました。配信の音声が不安なら、サブ端末や視聴者への質問で毎回チェックしましょう。

電池や通信量の消費が激しい

ミラティブでゲーム配信する際は、バッテリーや通信量の消費に気を配りましょう。

筆者は当時iPhoneXで配信していましたが、以下の問題を経験しました。

  • 充電100%で配信開始しても2時間程度で20%以下になる
  • Wi-Fiを使わず配信して数日で通信制限になる

配信環境はもちろんスマホのスペックも配信に影響するので、できる限りの対策をしておきましょう。

アイちゃん

配信者が最低限用意しておきたいのはWi-Fiと充電器だね!

ミラティブのアバター(エモモ)作成方法

ミラティブのアバター作成画面

ミラティブでアバターを作成する際は、マイページから着替えアイコンをタップします。3つまでアバターをセットしておけるので、お気に入りのコーディネートを複数登録しておきましょう。

変更できるポイントは以下の通りです。

  • 性別
  • 衣装
  • アクセサリー
  • モーション
  • ペット
  • ルーム

アバター以外にも、ペットやルーム(背景)といった項目を変更できます。

新しいパーツを手に入れるためには、イベント報酬やギフトガチャを貰わなくてはいけません。

ギフトガチャとはイベント専用のギフトのことです。ギフトガチャを贈った視聴者と受け取った配信者の両方が限定アイテムを獲得できます。

ミラティブのよくある質問

PCから配信や視聴はできますか?

ミラティブ公式サイトからPCでの配信、視聴できますが、ギフトの送信など一部機能が制限されています。

PCから配信したい場合は「Twitterを連携して配信する」をタップしてください。

サービス終了の噂は本当ですか?

2023年5月現在、サービス終了の告知はありません。

むしろ、頻繁にアップデートしたり定期的に開発者セミナーを開催したりとサービスを向上させようとする姿勢がみられています。

遅延設定はできますか?

ミラティブ内での遅延設定はできません。リアルタイムで視聴者と対戦するゲームをする際は、不正行為をされてしまう可能性があるので覚えておきましょう。

毎日配信のメリットはありますか?

毎日配信することで専用のバッジを獲得できます。

  • まいにち配信者:7日以上連続で配信する
  • 名まいにち配信者:30日以上連続で配信する
  • 超まいにち配信者:100日以上連続で配信する
  • 極まいにち配信者:365日以上連続で配信する

称号ごとにミッション達成でもらえるコインの枚数が増加します。

一定期間配信するとお休み権がもらえるので、実際は配信しない日があっても構いません。

アーカイブ機能はありますか?

配信終了後に自動的にアーカイブとして保存されます。アーカイブを残したくない場合は、設定から「録画を残す」をOFFにしておきましょう。

数日経つとアーカイブの視聴や保存ができなくなってしまうため、録画をシェアする際は注意してください。

まとめ:スマホゲームの配信ならミラティブがおすすめ

本記事では、アバター作成とゲーム配信を楽しめるアプリ「ミラティブ」の使い方を詳しく解説しました。

ミラティブはスマホ1台でソーシャルゲーム配信できるため、ゲーム好きな若者を中心に人気です。

また、新しいゲーム友達との交流や上手いプレイヤーの配信視聴、アバター作成と幅広い目的で利用されており、無限大の楽しみ方があります。

無料でダウンロードできるので、スマホゲームの配信や視聴に興味がある方はぜひ利用してみてください。

Mirrativ(ミラティブ)ゲーム配信のライブ配信アプリ

Mirrativ(ミラティブ)ゲーム配信のライブ配信アプリ

無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次